アンケートサイトを利用して1000人の方にアンケートを実施しました。
みんな考えていることは似ていますね。
仕事を辞めたい理由1000人アンケート結果
仕事を辞めたい理由1位:人間関係
このような声がありました!
上司がきつい、モチベーションが保てません。
クリエィティブ/1年目
同じユニクロのニットを持っていたということだけで怒られたり、仕事以外でのコミュニケ−ションがうまくとれないから。
事務職/1年目
新しく入ってきた新人がパワハラで訴えると言ってきたこっちがやめたい。
営業職/3年
元々親族経営の小さな会社なのですが、その一人と最近仲が悪くなってきたら親族のほとんどが敵に回り、味方がいなくなって居心地が悪いので。
製造業/12年目
いじめや裏で口々言っていたりして自分も言われてるのかなとか妊娠をして周りに気を使われすぎて辞めたいなと思います。
ペットショップ/2年
仕事を辞めたい理由2位:給料
このような声がありました!
時給制でなおかつ扶養を外れて働いているので毎月の保険料や、服の社販など毎月引かれる額が多く、給料がバイトの時よりも少ない。
アパレル店員/2年目
給料が低く、やり甲斐がない。また、家族経営なので何もしない息子の給料は高いのが許せないため
設備工事関係の事務員/3年目
12年目になりますが、一向にポジションが上がりません。田舎の会社なので、上の誰かが辞めないと上がれない仕組みになっています。上がれないので、給料もほぼ据え置きとなり、やる気がどんどん失せていきます。
製薬会社で品質管理業務/12年目
仕事を辞めたい理由3位:拘束時間
このような声がありました!
休みも少なく、営業時間外の拘束時間が長い。それでいて給料が安い。
美容師/3年目
人員削減による業務量の増大に耐えられない
通信・製造/9年目
残業時間や休日出勤が多く、自分自身や家族との時間があまりないから
映像制作/10年
仕事を辞めたい理由4位:やりがいがない
このような声がありました!
心のこもった接客が日々の疲れで出来なくなっていて、流れ作業をしている感覚になっています。そのため気持ちの面でやりがいや意欲が薄れている感じがしています。
飲食業界/接客/3年目
お客様のためと謳っていながら、PCに詳しくない客を騙して高額なサービスを売りつける事にうんざりした。
PC販売/7年目
在庫数が狂っていて商品が足りなかったり、欠品の商品をHPにのせていたりして、ひたすらその尻拭いに追われる
ネット通販/12年目
仕事を辞めたい理由5位:精神的な体調不良
このような声がありました!
去年行ってた派遣先で残業が続き、疲れが溜まる中、家庭内不和が悪化し、そうこうしてる間にうつ病を発症して、通院しながら仕事してる状況。まともに働けない状態の時もあるので辞めれるものなら辞めてしまいたい
物流業、出荷作業/4年目
臨時職員なのにとても業務量が多く、精神的にとても厳しいです。
国立大学法人/1年目
仕事量が多すぎて、鬱になりました。半年休職して、金銭的な理由で復職しましたが、もう少し休みたいのが本音です。
医療/15年目
仕事を辞めたい理由6位:正しく評価されない
このような声がありました!
とにかく大きい会社なのにハローワークで提示されてた仕事内容と違う。
ガソリンスタンドスタッフ/2年目
担当者によって(部署によって)判断のしかたが違い、クレームなどの対応について、自分なりに頑張っても評価がそのつど違うため、あれこれ迷うことが多くて疲れてしまいます。
運送業(コールセンター)/3年目
従業員の仕事を、偏った目で評価する上司のいる会社
レジャー関連サービス業/23年目
仕事を辞めたい理由7位:仕事内容
このような声がありました!
管理職になってからは後輩の進捗管理ばかりで自分でプログラムを作る機会が減ってしまったので辞めたいと思うことがよくあります。
IT システムエンジニア/15年
本職である受付事務の仕事より、レセプト作成関係の仕事が多く、残業の日も立て続きにあるので、入職する前に抱いてた勤務環境のイメージとだいぶ違い、最近途中退職を考えつつあります。
医療業界 調剤薬局事務/5年目
仕事を辞めたい理由8位:他にやりたい仕事がある
このような声がありました!
IT関係で働く事により新しいニーズが見えてきたので企業を立ち上げたいと思い。
IT関係/5年
歯科助手、受付業務がしたいため。
一般事務/2年目
仕事を辞めたいならまず転職先を探すべき!
どうしても社会人として働いていると仕事を辞めたいからと言って辞めてしまえば生活が成り立ちません!
仕事を辞めたい!!!そう考えるなら、とりあえずは日本で一番有名で知名度のあるリクルートの転職サイトに登録してみてはいかがでしょうか?
総合転職サイト
リクナビNEXT
・日本一の最大手転職サイト
・グッドポイント診断で自己分析ができる
・大手企業ならほぼ求人を出しているサイト
・自分のペースで求人検索ができる
・1分で登録ができて簡単
・メルマガが非常に役に立つ
・新着、更新求人週1000以上
・全国規模で展開中
・リクナビ限定求人約87%